七講座目終了、そして心境は・・
2004年6月4日時の流れ早いなあ〜・・何回思ったことだろう。
自分のベストは尽くしている。それでも、気が抜ける時がある。人間なのだから常に気を緊張することはできないのかもしれない。いや、自分の精神力が弱いからできないのだ。だから、その時僕は思いを駆け巡らせる。受験合格発表日の自分の姿を・・。不合格の姿ではない。合格の姿をである。つらい時を乗り越えてつかんだ合格に初めて本気の嬉し涙を流しながら喜ぶ自分。自分によく頑張ったと言える自分。そんなことを想像してみる。すると自然とぐっと来るものが自分に込み上げてくるのである。と、同時にこのままではこんな思いはできないだろうという焦りと不安も襲いかかってくる。同じ時間を経て得る結果で合格がいいか、不合格でいいのか考えてみる。当然合格の方がいい!!そして、僕はやる気が体全体を包んで机に向かう。何回こんな行動を繰り返しているだろうか。はっきり言って、つらい。しかし、未知のものに挑戦するときは受験に限らずこの思いをすることになることに自分は本能的に感じている。常に未知のものと関わっていたい自分としてはこの思いをし続けることは受け入れなければならないことなのだと常に自分を奮い立たせている。頑張れ自分。
初めて本気で頑張ったと言えるためにも・・頑張れ、自分!!
朝まで生国会〜???まあ、頑張れ、野党。野党が取れる唯一の手段が時間稼ぎしかないのだから仕方がないのかもしれないけど、そんなシステムで国会が動いていること自体が恥である、とは言わないさ・・。世界に見せる日本の大人の遊戯会なんて言わないさ・・。いつか、国会のシステムを変えなければ取り返しのつかないことが起きるなんていわないさ・・。政治家、頑張れ!!なんて言わな・・いやこれは言わなくちゃ・・(笑)頑張って欲しい!!
自分のベストは尽くしている。それでも、気が抜ける時がある。人間なのだから常に気を緊張することはできないのかもしれない。いや、自分の精神力が弱いからできないのだ。だから、その時僕は思いを駆け巡らせる。受験合格発表日の自分の姿を・・。不合格の姿ではない。合格の姿をである。つらい時を乗り越えてつかんだ合格に初めて本気の嬉し涙を流しながら喜ぶ自分。自分によく頑張ったと言える自分。そんなことを想像してみる。すると自然とぐっと来るものが自分に込み上げてくるのである。と、同時にこのままではこんな思いはできないだろうという焦りと不安も襲いかかってくる。同じ時間を経て得る結果で合格がいいか、不合格でいいのか考えてみる。当然合格の方がいい!!そして、僕はやる気が体全体を包んで机に向かう。何回こんな行動を繰り返しているだろうか。はっきり言って、つらい。しかし、未知のものに挑戦するときは受験に限らずこの思いをすることになることに自分は本能的に感じている。常に未知のものと関わっていたい自分としてはこの思いをし続けることは受け入れなければならないことなのだと常に自分を奮い立たせている。頑張れ自分。
初めて本気で頑張ったと言えるためにも・・頑張れ、自分!!
朝まで生国会〜???まあ、頑張れ、野党。野党が取れる唯一の手段が時間稼ぎしかないのだから仕方がないのかもしれないけど、そんなシステムで国会が動いていること自体が恥である、とは言わないさ・・。世界に見せる日本の大人の遊戯会なんて言わないさ・・。いつか、国会のシステムを変えなければ取り返しのつかないことが起きるなんていわないさ・・。政治家、頑張れ!!なんて言わな・・いやこれは言わなくちゃ・・(笑)頑張って欲しい!!
コメント