ま、分かったことは成長していないってことです。どれもこれも微妙〜〜〜〜!!!!

=============================
では、感想を述べていこう

政経・・・やはり、経済分野がきつかった。(点数の予想はできません)

日本史・・前近代が苦手であるのもそうだけど、素直に忘れているな〜って思ったのが正直なところ。(八割いきたいけどたぶん七割)

国語・・・マークミスしてしまいました。漢文が一つずつずれていて気づいたのが終了の号令がなったとき。顔が青ざめながらもできるだけ訂正しました。そのときのみんなの視線が痛かったです(苦笑)(二問ほど訂正できなかったので、希望は七割かなあこれも。漢文がどこまで直せているかによります)

英語・・・時間に追われた。最後の長文がマズイ。(最後の長文しだいだけど、希望は七割五分)

数?A・・・作成者は時間を考えているのだろうか。これが、一番微妙である。(七割いけばいいだろう)

数?B・・・時間はぎりぎりセーフだったが、計ミスが発覚。(これも、七割いけばいいかな)

生物?B・・・一応出来たので(八割欲しいが怪しいのもちらほらある)
=============================

総括して考えると、マークミスもあったが全体的には七割平均で落ち着くものと思える。実際は9割欲しいので駄目駄目であるが、決してやさしい模試ではなかったし、忘れていることもたくさんあったので久しぶりの模試だし、まあよしとしよう。

学校に成績がいくが・・・無視!!記述でさらに頑張れば良し!と、言い聞かせる(笑)

標準試験日は来週らしい。解答は17日から、問題用紙は19日に返却されるので、自己採点は当分先である・・・

今日は帰ったあと、うちの家族と、従兄弟の家族で食事会があって今までかかった。故に日記が遅れた・・

さらに、今週の復習が終わってない(とはいえ、疲れたので今日はやらないけど・・)

ではでは・・

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索