バイト探し
2005年5月10日をしています。今日も大学の授業が終わった後とある所の面接へ。採用されたら明かします。そして、帰ったあと大学先で紹介しているバイト情報でかなりいいバイトを見つけ、早速申し込みをした。ただ倍率が高いのは目に見えているのであまり期待はしていないけど・・。バイトは生まれてから一度もしたことがないので少し憧れに近いものを抱いている気がする・・。それと同時に社会に出て活動するのだから責任感という目に見えないものもずっしりと感じる。これで一回り成長するのであれば、願ってもないことだが、押しつぶされないようにしたいなあ。
おやすみ・・
おやすみ・・
ドラゴンクエスト?(GWの日記がメイン?)
2005年5月5日実に三年ぶりにゲームソフトを購入した。実はGWも三年ぶりだったのだけど、そんな久しぶりのGWに人が密集しているような観光地には行く気がせず、毎日を自宅の周りで過ごした。(火曜は中学の友人と会い、水曜は隣駅を散策)今日は午前中、図書館で過ごし、午後は市民センターで軽く運動してから、古本屋へ。そこは二階が古本屋、一階がゲームショップになっていて、見て回っていると、ドラゴンクエスト?が4000円で売っていたのである。中古とはいえ、意外と安かった上にRPGを久しぶりにやってみたいという衝動にのって購入した。まだ、一時間と少ししかやっていないが、結構面白そうである。まあ、ゆっくり進めて行こうと思う。さて、明日は本の紹介を二、三冊したいと思う。
GWは人によって10日過ごせる人もいるらしいが、自分は火水木の三日間だけである。明日は大学がある。といっても午前中でおわりの日だけどwま、実質明日も休みなのかも。休みといえば、大学に行きはじめて未だ休講が一度もない・・。結構、休講に憧れを抱いているのだけれどなあ・・w
ちょっと固く文を書いてみましたが、どんな感じかな?たまにこういう書き方をしてレポートを書くときの練習にしよう思った今日この頃です♪
ではでは・・
追伸:アルバイトが一つ決まりました。その辺についても明日
GWは人によって10日過ごせる人もいるらしいが、自分は火水木の三日間だけである。明日は大学がある。といっても午前中でおわりの日だけどwま、実質明日も休みなのかも。休みといえば、大学に行きはじめて未だ休講が一度もない・・。結構、休講に憧れを抱いているのだけれどなあ・・w
ちょっと固く文を書いてみましたが、どんな感じかな?たまにこういう書き方をしてレポートを書くときの練習にしよう思った今日この頃です♪
ではでは・・
追伸:アルバイトが一つ決まりました。その辺についても明日
なかなか書けなくてすみません
2005年4月29日これからは毎日書くように心がけます。といっているそばから明日、明後日は入った大学のサークルの合宿で書けないのですがw
今、思うのは大学生活はかなり充実しているものの忙しいということです。まだ、二週間ちょいしか立っていないのに何年も大学生活を過ごしているかのような気分です。
さてさて、どうなるやらw
今、思うのは大学生活はかなり充実しているものの忙しいということです。まだ、二週間ちょいしか立っていないのに何年も大学生活を過ごしているかのような気分です。
さてさて、どうなるやらw
昨日は入学式 そして今日は科目登録(4月1日、2日の日記)
2005年4月3日昨日はとても疲れて日記を書くことは出来ませんでしたが、大学の入学式でした。式は結構退屈しないで済みました。総長の挨拶を除いてw
まず応援団の歓迎を受け、そのあと政経、法、第一文、国際教養合同の入学式でした。余談ですが、来賓の方にパリなんちゃら学院の委員長、副委員長(フランスで最も有名な大學の一つなんですけど名は度忘れしましたw)、フランス特命大使が来られました。そんな入学式の規模にも驚きましたが、もっと驚いたのはサークルの勧誘の多さです。数万人にも及ぶ勧誘員たちが行く手至るところにあらわれました。合同入学式に入るとき、出るとき、個別学部の入学式に行くまで道中、出たときともう、想像を超えていましたwあまりの多さに混雑して移動の動きが停滞することもしばしばでした。最初はビラも愛想よくもらっていましたが次第に嫌になってきて最後は無視しました(苦笑)
さて、入学式の日はずっと親と行動しました。少しは親孝行できたかな?wとにかく帰ってきた時には精魂尽き果てるほどでしたがとても良い日でした。
そして今日は履修科目の登録をしました。終わった後サークルを見て回りました。道中、中学の同級生、高校の同級生、予備校の仲間に再開し、改めてマンモス大學であることを認識させられました。それにしてもよく皆よくみつけるなあ。自分からはまだだれもみつけてないのに・・w旧友達の再開に大変な喜びを感じると共に、これからの大学生活に明るい未来を期待させられましたw
ではでは・・
まず応援団の歓迎を受け、そのあと政経、法、第一文、国際教養合同の入学式でした。余談ですが、来賓の方にパリなんちゃら学院の委員長、副委員長(フランスで最も有名な大學の一つなんですけど名は度忘れしましたw)、フランス特命大使が来られました。そんな入学式の規模にも驚きましたが、もっと驚いたのはサークルの勧誘の多さです。数万人にも及ぶ勧誘員たちが行く手至るところにあらわれました。合同入学式に入るとき、出るとき、個別学部の入学式に行くまで道中、出たときともう、想像を超えていましたwあまりの多さに混雑して移動の動きが停滞することもしばしばでした。最初はビラも愛想よくもらっていましたが次第に嫌になってきて最後は無視しました(苦笑)
さて、入学式の日はずっと親と行動しました。少しは親孝行できたかな?wとにかく帰ってきた時には精魂尽き果てるほどでしたがとても良い日でした。
そして今日は履修科目の登録をしました。終わった後サークルを見て回りました。道中、中学の同級生、高校の同級生、予備校の仲間に再開し、改めてマンモス大學であることを認識させられました。それにしてもよく皆よくみつけるなあ。自分からはまだだれもみつけてないのに・・w旧友達の再開に大変な喜びを感じると共に、これからの大学生活に明るい未来を期待させられましたw
ではでは・・
WIN(いろんな意味で)
2005年3月31日今日は携帯電話をWINに変えました。
大学4年間はこれで通したいと思っています。
さて、三月も今日でいよいよ終わり。明日からは四月。そして大学生活の始まりでもあります。どんな生活が待っているのか。勉強はついていけるのだろうかと期待と不安で一杯ですがやる気は十分です。ハメを外さないように気をつけなきゃ!まあ、そんなキャラじゃないけどw
ではでは・・
追伸:リンクはこれまでしいさんとだけ開いて励まし合っていましたがこれからはオープンに行きます。よかったらリンク張ってください!
大学4年間はこれで通したいと思っています。
さて、三月も今日でいよいよ終わり。明日からは四月。そして大学生活の始まりでもあります。どんな生活が待っているのか。勉強はついていけるのだろうかと期待と不安で一杯ですがやる気は十分です。ハメを外さないように気をつけなきゃ!まあ、そんなキャラじゃないけどw
ではでは・・
追伸:リンクはこれまでしいさんとだけ開いて励まし合っていましたがこれからはオープンに行きます。よかったらリンク張ってください!
大学進学報告!そして日記も復活
2005年3月30日しようと思っています。
ここに日記を書くのもずいぶん久しぶりだな〜、と思いますがこれからは時間が許す限り書いてこうかと思っています。
その日の日記はもちろん、本などのレビューとかも書いていきたいです。
まずは受験報告
親に迷惑かけて二浪したファルですが、第一志望の一橋大學には無念の不合格でした。
結果として早稲田大學に進学することになりました。学部は政経なので、当初はすごく喜びましたが冷静になってくるとやはり嬉しさ半分、悲しさ半分というのが実情です。それほど一橋に思い入れがあったということですが、結果は結果。この経験をバネに大学生活を邁進していきたいと思っています。実は父親も同じ早稲田政経なので複雑な気持ちだったりしますw
さて、昨日徹夜して科目登録を考えたのでいよいよ大学に向けての態勢は万全になったと思います。(多分)明日はゆっくりして明後日の入学式を迎えたいと思います。ただでさえ現役合格した人と年が2つ離れているので、回り道した分アグレッシブに頑張っていきたいと思っています。
ではでは・・・
ここに日記を書くのもずいぶん久しぶりだな〜、と思いますがこれからは時間が許す限り書いてこうかと思っています。
その日の日記はもちろん、本などのレビューとかも書いていきたいです。
まずは受験報告
親に迷惑かけて二浪したファルですが、第一志望の一橋大學には無念の不合格でした。
結果として早稲田大學に進学することになりました。学部は政経なので、当初はすごく喜びましたが冷静になってくるとやはり嬉しさ半分、悲しさ半分というのが実情です。それほど一橋に思い入れがあったということですが、結果は結果。この経験をバネに大学生活を邁進していきたいと思っています。実は父親も同じ早稲田政経なので複雑な気持ちだったりしますw
さて、昨日徹夜して科目登録を考えたのでいよいよ大学に向けての態勢は万全になったと思います。(多分)明日はゆっくりして明後日の入学式を迎えたいと思います。ただでさえ現役合格した人と年が2つ離れているので、回り道した分アグレッシブに頑張っていきたいと思っています。
ではでは・・・
河合塾偉い!!
2004年11月12日というのは、二浪生には健康診断を願書と一緒に送付しなければならないのですが、いつどこで検査しようかと思案していたら、河合塾がしてくれると言うではありませんか。しかも無料で!!当然のことなのかもしれませんがこれで一安心です。
ではでは・・・
ではでは・・・
あと68日
2004年11月8日くらいです。もう、ここまできたらまな板の鯉・・と思っている人はいい結果は出ない思う。気持ちだけが先行して勉強に手がなかなか手を付けられない人も同様である。ファルは去年後者に襲われた。今年もその傾向になりつつある時がある。今一度気を引き締める必要がある。時間に呑まれないように・・。
ではでは・・
ではでは・・
明日は文化の日
2004年11月3日だそうである。なるほど、確かに文科の日である。明日は河合で一橋大模試がああるのだ。一橋大は文系大学であるので文科の日と言えよう。いや、日本の文化の一つとして受験という行事があり、そのための模試であるのだから文化の日と普通に言えなくもない。
何はともあれ、明日の祝日は祝うことなのだろうか・・。まあ、113(いいさ)、祭りの気分で受けてこよう!w
ちょっと、ひねくったブラックユーモアな日記でした。
メデタシメデタシ。
ではでは・・・
何はともあれ、明日の祝日は祝うことなのだろうか・・。まあ、113(いいさ)、祭りの気分で受けてこよう!w
ちょっと、ひねくったブラックユーモアな日記でした。
メデタシメデタシ。
ではでは・・・
ご無沙汰振りです
2004年10月26日しばらく、日記を書いていませんでしたが、今日から復活です!!
と、いっても短かったりするのですがw
さて、十月もあっという間で残すとこ1週間もありません。いよいよ今年も後わずか・・。つまり、そう、言わずもがな。いよいよやってきちゃうわけです。なぜ、ノストラダムスの予言は外れたのだろうか?それは、2005年をファルに経験させるためだったのです(何を言っているのやら・・W)
そのまえに、関東大震災が来ちゃったりするかも・・。なにしろ、東北、東海、そして今回は北陸と、関東は囲まれてしまいました・・。阪神大震災、ファルが子供の頃ですがあれは1月17日に起こったそうです。つまりOOO−1日前だったそうです。それでも、いやそれだからこそかもしれませんが関西圏のOO生達は伝説を残すほどの快挙を残したそうです。毎日が火事場だと思って専念すると思いは達成できるのかもしれません。(でも、現実には絶対に起きて欲しくはない)
さて、ちんぷんかんぷんの文章でしたが、ファルは満足です。
故に今日はこの辺で〜♪(笑)
ではでは・・
と、いっても短かったりするのですがw
さて、十月もあっという間で残すとこ1週間もありません。いよいよ今年も後わずか・・。つまり、そう、言わずもがな。いよいよやってきちゃうわけです。なぜ、ノストラダムスの予言は外れたのだろうか?それは、2005年をファルに経験させるためだったのです(何を言っているのやら・・W)
そのまえに、関東大震災が来ちゃったりするかも・・。なにしろ、東北、東海、そして今回は北陸と、関東は囲まれてしまいました・・。阪神大震災、ファルが子供の頃ですがあれは1月17日に起こったそうです。つまりOOO−1日前だったそうです。それでも、いやそれだからこそかもしれませんが関西圏のOO生達は伝説を残すほどの快挙を残したそうです。毎日が火事場だと思って専念すると思いは達成できるのかもしれません。(でも、現実には絶対に起きて欲しくはない)
さて、ちんぷんかんぷんの文章でしたが、ファルは満足です。
故に今日はこの辺で〜♪(笑)
ではでは・・
秋はつらい時期?
2004年10月14日なのかなあ。秋は我慢の時期なのかもしれない。二浪目だから少しは余裕があるかと思いきやとんでもない!不安や焦燥感はかなりのもの。耐えられるのか心配の今日この頃である。来週の記述模試がポイントになるきがする。頑張ろう。
ではでは・・
ではでは・・
あと99日
2004年10月8日ついにセンターまで二ケタ台になった。焦るなあw
冬期講習も正式に決まり、センターの願書も出し、環境はすでに冬へと突入し始める・・。
あとちょっと。頑張れ!!
冬期講習も正式に決まり、センターの願書も出し、環境はすでに冬へと突入し始める・・。
あとちょっと。頑張れ!!
明日のために
2004年10月2日駿台の全国模試を受けてきます。知っている人が多いかとは思いますが、明日の模試はすっごく難しい模試です。難しいだけの模試です・・。大学の入試問題のレベルなどはるかに超えています。返り討ちになるのが落ちです。では、何故ファルは受けるのでしょうか?それは、カンフル剤です。自分の精神状態を追い詰めるためです。人間追い詰められれば追い詰められるほど信じられない力を発揮します。(でなければ、崩壊するのですがw)自分を高めるために明日洗礼を受けてきます。日本史など去年の知識で頑張らざるを得ませんが、今の全力を出して破られようかと思いますw
さて、ついに十月になりました。今月からはセンター重視の毎日です。ただし、二次対策ももちろんします。言うなれば、実践の嵐の月です。生きるも死ぬも今月の過ごし方しだいでしょう。頑張るぞ〜
ではでは・・
さて、ついに十月になりました。今月からはセンター重視の毎日です。ただし、二次対策ももちろんします。言うなれば、実践の嵐の月です。生きるも死ぬも今月の過ごし方しだいでしょう。頑張るぞ〜
ではでは・・
ハイ、明日で4講目も終了
2004年9月30日完成シリーズも3分の1が終わる。十月が始まる。なんてこったw
眠いのでってわけじゃあないけど、(いや、眠いからもなんだけど)
今日はこれで
ではでは・・
眠いのでってわけじゃあないけど、(いや、眠いからもなんだけど)
今日はこれで
ではでは・・
突破シリーズ
2004年9月30日の説明アンド申し込み用紙が配られた。用は、予備校の一月の講義は自由選択のテストゼミ形式(英語は講義)ということだ。しかし、そこに河合塾というか予備校は所詮ビジネスなんだなあと思わせる仕組みがある。講座の組み合わせが
センター対策授業0〜3講座まで→二次私大対策授業0〜8講座まで
Or
センター対策授業4〜6講座まで→二次私大対策授業0〜6講座まで
の二つに分かれている。ここまでなら問題ないのだが・・。
ただし、二次私大対策6〜8講座を取りたくて、センター対策を4講座以上取りたい人は一講座千円で追加が出来ます。だそうだ・・。
この話を聞いてせこいと思うのはファルだけであろうか。ちなみに駿台予備校も似たシステムなのだが、向こうは講師の名前も明らかにして、かつ無料でいくつでも取れるシステムになっている。しかも外部生が入ってもばれないと思う。(やらないけどね)
ただ、授業時間は河合の方が長いし、しっかりしていると思う。
どっちもどっちということかなw
ではでは・・
センター対策授業0〜3講座まで→二次私大対策授業0〜8講座まで
Or
センター対策授業4〜6講座まで→二次私大対策授業0〜6講座まで
の二つに分かれている。ここまでなら問題ないのだが・・。
ただし、二次私大対策6〜8講座を取りたくて、センター対策を4講座以上取りたい人は一講座千円で追加が出来ます。だそうだ・・。
この話を聞いてせこいと思うのはファルだけであろうか。ちなみに駿台予備校も似たシステムなのだが、向こうは講師の名前も明らかにして、かつ無料でいくつでも取れるシステムになっている。しかも外部生が入ってもばれないと思う。(やらないけどね)
ただ、授業時間は河合の方が長いし、しっかりしていると思う。
どっちもどっちということかなw
ではでは・・
重圧です
2004年9月27日プレッシャーと書いて重圧です。(何を言っているのだかw)ファル自信、戸惑っています。まさか自分にこのような繊細な精神があったのかと、戸惑いを隠せません。ここ数日はこの気持ちを払拭しようと無意味に机にしがみついていましたが、勉強すればするほど、胸がしめつけられます。こんな経験は過去にないので困っています。本気で、精神を落ち着ける必要があります。さて、どうしたものやら・・。まあ、こんな感情が芽生えるほど自分は本気になっていると言うことが確認できてある意味は+志向でいられます。とりあえず頑張りますか!
ではでは・・
ではでは・・
早3講目もあと一日です。
2004年9月23日九月が終わりに近づいてきました。焦りが先行しないように気をつけたいです。十、十一月はバリバリ過去問で鍛えます。受験なんて早く終わっちゃえ〜と思っていましたが、やっぱり来て欲しくないなw
ではでは・・
ではでは・・
風邪ではなく
2004年9月22日アレルギーだそうです。血液検査に点滴されました。それにしても、薬は凄く効きました。文明の勝利〜なのかな?劇薬だと体に悪いだろうし・・。ま、直ってよかった。さ、頑張ろう!
ではでは・・
ではでは・・
風邪がなおらない・・
2004年9月21日本当に風邪なのだろうかと思う。五日間咳が止まりません。あまり痛くない頭痛が止まりません。なのに熱はありません。たぶん・・(図っていない)ちょっとした風邪だと思っていたのだけど、この五日飲み続けている風邪薬は全く効き目なし。いつもならすぐに効き目があるのに・・。(特にルル)本当に風邪なのだろうか、何か悪い病気だったりするのではないかと思い始めたので、明日は二限から授業だから、行きに病院によることにしました。風邪であって欲しい。
ではでは・・
ではでは・・
読書感想文
2004年9月19日ファルがじゃないよw
今日、弟の話で夏休みの宿題の提出に読書感想文があったそうな。クラスの三分の一が話題のセカチューを読んで書いてきたそうだが、不思議なことにラストの感想が、二つに分かれていたそうである。ここまで、読んでピ〜ンときたあなた!セカチューマニアですねw冗談はさておき、そう、話題だった『世界の中心で愛を叫ぶ』ラストシーンは、本だと位牌を学校に持っていくシーンなのだが、映画では船の上から位牌を流すシーンなのだそうですw つまり、読書感想文で後者の感想を書いてきた人達は読書してないことがバレバレになるというオチなのです!
この事件は全国の学校で起こったことでしょう!w
ではでは・・
今日、弟の話で夏休みの宿題の提出に読書感想文があったそうな。クラスの三分の一が話題のセカチューを読んで書いてきたそうだが、不思議なことにラストの感想が、二つに分かれていたそうである。ここまで、読んでピ〜ンときたあなた!セカチューマニアですねw冗談はさておき、そう、話題だった『世界の中心で愛を叫ぶ』ラストシーンは、本だと位牌を学校に持っていくシーンなのだが、映画では船の上から位牌を流すシーンなのだそうですw つまり、読書感想文で後者の感想を書いてきた人達は読書してないことがバレバレになるというオチなのです!
この事件は全国の学校で起こったことでしょう!w
ではでは・・